今回はHTMLとCSSとOwlカルーセルを使ったレスポンシブ対応のスライドを作ります。カテゴリー別の紹介やサービス紹介などの参考にどうでしょうか。
HTMLとCSSで作るひっくり返るプロフィールカード【webデザイン】
今回は回転するプロフィールカードを作ります。お洒落な自己紹介ページやスタッフ一覧などのページにどうでしょうか。
HTMLとCSSだけで作るSNSボタンの参考デザイン【webデザイン】
今回はコピペでできるHTMLとCSSで作るSNSへのリンクボタンを作成しました。オシャレなホバーデザインですので、気に入った方は使ってみてください!
レスポンシブ対応HTMLとCSSで作るお問合せボタン【webデザイン】
CSSとHTMLだけでできる、問い合わせ情報のデザインをご紹介します。Javascriptを使わないシンプルなコードなので、簡単で読み込みスピードも早いデザインですよ。
ゲーム実況生配信を見るならこれ!オープンレックが今アツい
声優の小野友樹さんと木村良平さんがあっさりしょこさんとちくのぼさんとオープンレックでコラボした生放送が4/29にありました。今回はそんな有名人がゲーム実況する新しい配信サイト「オープンレック」についてご紹介します。
20代メンズにオススメするイルビゾンテ6アイテム(財布、ハンカチetc)
あなたは身の回りの小物にどれだけのこだわりを持っていますか?財布やバッグ、手帳にハンカチ。毎日そばにあるものがその人の個性を映し出していると言っても過言ではありません。今回は20代から30代の特にメンズにオススメする、私が愛用する「イルビゾンテ」アイテムについて紹介します。
ファビコンの作成・設置方法と相対パスの一括変更
サイトを形作る要素はたくさんありますが、今回はサイトの顔でもある「ファビコン」の導入方法について紹介します。
ゲーム実況配信を始めるなら今!【キャプチャーボードの役割と選び方】
ゲーム実況動画をYouTubeにアップロードしたり、YouTubeで生配信したいと思い、その方法について検索すると「キャプチャーボード」と言うワードが出てきます。事実、キャプチャーボードはゲーム実況に必須なアイテムなんですが、その役割と機能、種類についてまとめましたので、ご紹介します。
アフィリエイトリンクをボタン化する方法【超簡単】
ブログサイトで収益がなかなか上がらない場合や、クリック率が低い場合の問題は、「リンク」のデザインに問題があるかもしれません。本記事ではアフィリエイトのテキストリンクをボタンにする超簡単な方法をご紹介します。
DBDオススメゲーム実況者まとめ4選【YouTuber】
芸能人がYouTubeに続々と進出している最近ですが、DBD(デッドバイデイライト)のゲーム実況者でこの人は知っていて欲しい人気YouTuberをまとめてみました。